ゆうさん(@Yusan_paritto)です
越谷に宮殿のような建物があることを知っていますか?
実は越谷・草加周辺の地域で発生しているゴミの処理場なんです
しかも展望台が併設されていて料金は無料!なのに望遠鏡も無料!
田んぼアートや関東平野が一望できる展望台を楽しんでください
- REUSE第一工場のアクセス、駐車場、営業時間など
- REUSE第一工場に行ってきました
- 展望台からの眺めは圧巻!!
- 期間限定の田んぼアートを見に来よう!
- 望遠鏡も無料とか太っ腹すぎる!
- 展望台には展示ポスターがたくさん
- まとめ
最初はホテルかと思っていました(本気で)
展望台内の望遠鏡も無料で利用できるんです!
もくじ
REUSE第一工場のアクセス、駐車場、営業時間など
施設名 | 東埼玉資源環境組合(REUSE)第一工場ごみ処理施設 |
住所 | 埼玉県越谷市増林三丁目2番地1 |
営業日 | 平日(月〜金曜日),第3日曜日 |
営業時間 | 09:00〜17:00(16:30最終受付) |
駐車場 | あり(敷地内) |
備考 | 施設見学可能(要予約) |
公式ホームページ | 東埼玉資源環境組合(REUSE) |
REUSE第一工場に行ってきました
東武スカイツリーライン「越谷駅」東口から朝日バス「いきいき館」行きに乗り約10分で終点のいきいき館に到着し、そこから5分ほど歩いたところにREUSE第一工場はあります。
建物が大きいためすぐに見つけることができます
さすが工場だけあって近くで見ると建物がかなり大きいことがわかります
レウス(REUSE)って何かな?(TOEIC最低280点)
リユース(再利用する)だよ。中学生でも知ってるわ。(TOEIC最高800点)
ここで注意!展望台へ行く前に受付をしてください
平日は正面玄関、第3日曜日は展望台入口での受付となります(私たちは第3日曜日に行きました)
こちらが展望台入口(第3日曜日は扉の奥が受付です)
受付を済ませると展望台の望遠鏡で使用できるコインが人数分もらえました
展望台がデザインされているコインとは凝ってる!
ちなみにコインは持ち帰らないでください(未使用コインの回収箱があります)
記念品の袋もいただきました
雑紙は大切な資源!心のノートにしっかりと書いておきました
展望台からの眺めは圧巻!!
展望台に上がると周囲の景色が一望できます
この日は晴天だったので遠くまで眺めることができました
バス停のいきいき館も一望できます
REUSE 第一工場も見下ろすことができます
工場からの排気が熱いため蜃気楼のように見える箇所もあります
奥には越谷いちごタウンが見えます
いちごが食べたくなりますね
期間限定の田んぼアートを見に来よう!
毎年7月中旬から9月上旬ごろは「こしがや田んぼアート」が見ごろです
それ以外の時期では作成中もしくは跡地を見ることになるのでご注意ください
展望台内には田んぼアートの完成写真が展示されています
2018年の田んぼアートは阿炎関(越谷出身)でした
過去の田んぼアート一覧も展示されています
2019年は田んぼアートを見に行きたいですね
望遠鏡も無料とか太っ腹すぎる!
受付でもらったコインを使って望遠鏡を覗いてみましょう
余程楽しいのかなかなか代わってくれません
そんな時、くるさんからこんな一言が
ゆうさん、これ見て!
くるさんの視線の先には越谷レイクタウンがありました
そして望遠鏡を代わってみると驚きの光景が!!(CMはありません)
めっちゃ見えるやんけっっ!!
おそらくこの通路はアウトレットとの連絡通路(のはず)です
いつも行ってる場所なのに見えるだけでうれしいのは望遠鏡の楽しさですよね
展望台には展示ポスターがたくさん
展望台にはREUSE第一工場の展示ポスターがたくさん掲示されています
まずは大人が楽しい(?)施設説明資料です
第一工場で発生しているエネルギーを無駄なく使うよう設計されていることがわかります
この資料には記載されていませんが空調設備にもエネルギーは利用されていると思います(発電機の熱で水を温め空調機で利用するとか)
次はこの展望台が出来上がった理由がわかる資料です
この展望台は煙突を利用して作られました
いろんなポスターに出演しているキャラクターには名前があるんです
第一工場キャラクターは「かんきょうはかせ」「かんちゃん」「(かんちゃんの)お母さん」の3人
そして草加と八潮にある第二工場では「しぶ爺」「パーシー」「キラリン」の3人
工場によってキャラクターが違うとは手が込んでいる証拠ですね
第一工場ではオリジナル商品もあるのでお帰りの際にご覧ください
丈夫でたくさん入るそうです!
まとめ
この日は第3日曜日だったためか子供連れも多く見られ賑やかな雰囲気でした
無料で展望台を利用できて、望遠鏡までもが無料とは太っ腹の極みですよね
こしがや田んぼアートの期間にもう一度伺いたいと思います
コメントを残す